先輩からのメッセージ
管理事業部
経理課
佐藤 綾乃
平成26年入社
◆私は今こんな仕事をしています
預金の入出金管理や運賃管理、給与管理などを行う経理課の中で、主に取引先から送られてくる請求書のチェックや小口現金の管理を担当しています。自分で決めた目標の期限内に、金額の誤差もなく締められた時の達成感は大きく、来月もがんばろうという気持ちになります。また、電話や来客に対応する「会社の窓口」としての役割も担っているので、社外の方々と接する機会も多く、とてもやりがいのある仕事です。
◆私が東配を志望した理由は
高校で簿記や情報処理を学んだので、それを活かせる仕事に就きたいと思っていました。求人票で東配の社名を目にして「小さい頃からよく見かけるトラックの会社だ」と親しみを覚え、それをきっかけに物流について調べていくうちに、私たちの生活を支える重要なものだということを知りました。東配ならきっと、事務職という立場からでも物流に携わっていけると考えて志望しました。
◆さまざまな経験を通して成長しています
入社して間もない頃、私の確認ミスで上司や先輩方に迷惑をかけてしまったことがあり、それからは手順や注意点をまとめたマニュアルを自作し、いつでも見直せるようにしています。また、以前は人と話すことが苦手でしたが、来客対応で取引先などのさまざまな方と接する職場だったため、コミュニケーションスキルが向上しました。
◆将来のことをこんなふうに考えています
簿記や会計の知識をさらに深めると共に、他部署の業務についても学んでいき、東配に関して何を聞かれてもすぐに対応できる社員になりたいと思います。また、プライベートの面では、趣味で練習しているフルートをもっと上手に奏でられるようになり、いつか実演動画をネットで公開できたらいいなと思っています。
◆東配を志望される皆さんへ
「物流業界って怖い人が多そう」というイメージがあるかもしれませんが、東配の社員は気さくに話しかけてくれる人ばかりです。仕事にはまじめに取り組んでいますが、職場の雰囲気はとても明るく、皆いきいきと働いています。それから、経理の仕事を目指している人も、専門知識だけに範囲を狭めず、広い視野を持つことが大事だと思います。マナーや一般常識は身につけておけば必ず役立ちますから、講座などを受けられる機会があれば積極的に参加したほうがいいですよ。
◆ある日のスケジュール
- 8:40
- 出社、本日の予定確認
- 9:00
- ミーティング、お茶出し
- 9:20
- 請求書のチェック、電話・来客対応
- 12:00
- 社員食堂で昼食
- 13:00
- 伝票作成・打ち込み、取引先へ電話問い合わせ
- 17:30
- 小口現金の残高確認
- 18:00
- 退社